自己満ダイエット〜自分のBODY大好き計画〜

自分の大好きな体を手に入れる。自分の人生にプラスになる健康を手に入れる。100年自分らしく楽しく生き切る!そんなあなたの人生にちょっとだけお手伝いをする情報をお届けします。

【糖質制限】をしなくてはいけない本当の理由

(2019.12/6 更新)

おはようございます。

八ッ橋です。

f:id:UKIUKILIFE100:20191205125442j:plain

 

皆さんは

AGEという言葉をご存知ですか?

 

知らない人はよく覚えておいてください。

 

糖質制限ね!よくある!ある!

よく言うよねー!

ありきたりありきたり!

常識!常識!

 

なんて言われた事もあります。

 

でも、

そういう風にいう人は大抵

 

ダイエット経験者

ダイエットに少し知識のある人

レーニングの中に食事メニューがあった人

 

つまり

減量やダイエットに興味のある人に

よく言われます。

 

しかし、

糖質を考えなくてはいけない

 

本質はもっともっと重要な所にあります。

 

 

これは

大人だけでなく、

 

糖質をとりがちな

子供やスポーツ選手にも言える事です。

 

 

~~~~~

 

老化の原因として有名なとこでは

「酸化」ですよね。

 

皮をむいたリンゴを置いておくと

リンゴの表面が茶色く変色するやつ

 

あれは酸素によって、細胞が錆びたような

状態になる現象です。

これが「酸化」です。

 

そして

もう一つ老化の原因となる

重要な、超重要な現象があります。

 

 

それが、

 

「糖化」です。

 

 

糖化とは

タンパク質がブドウ糖と結びついて、

熱が加わり

それがだんだん劣化していった

状態のことをいいます。

焦げたような状態です。

 

一番わかりやすいのは

ホットケーキでしょうか。

卵+砂糖→焼く→体内

 

 

もちろん、

体内でもホットケーキのような過程を経て

焦げたような状態を作るものもあります。

 

これはかなりヤバい状態です。

 

 

この反応で

生み出されたものが

【AGE】です。

 

日本語では

【終末糖化産物】といいます。

 

 

この【AGE】

いちど生成されると

なかなか体外に排出するのが

難しいと言われています。

 

 

ですから、

糖を摂り過ぎていると

体内でこの【AGE】がどんどん

増えていってしまうわけです。

 

これは絶対に避けなければ

なりません!!

 

 

 

なぜか??

 

 

 

この【AGE】

あなたのカラダの様々な組織を

壊して、

老化の原因となるばかりでなく

 

血管

腎臓

筋肉

コラーゲン

 

に大きな害を与え

結果

 

シミ・しわ

高血圧

心筋梗塞

脳卒中

骨粗鬆症

がん

 

 

そして最近では

 

アルツハイマー認知症

 

とも深い関わりが

あると言われています。

 

【AGEの蓄積】

皮膚に蓄積すると・・・シミ シワ

血管に蓄積すると・・・動脈硬化

腎臓に蓄積すると・・・腎症

骨に蓄積すると・・・骨粗鬆症

 

 

これで、

ダイエットや減量が本質ではない!

と言った意味が少しは

ご理解頂けたでしょうか?

 

 

ですから、

普段から糖質をしっかりと

選択して、体内に余分な糖質を

無くしていかなくてはいけないんです。

 

 

だんだん

下っ腹がでてきた。

お腹のお肉が横にはみ出てきた。

顔がふっくらまん丸になってきた。

 

要注意です!

 

健康的なボディーイメージを

心がけていきましょう!

 

糖質選択を本気で考えなくてはならないのは、痩せるためではありません!

 

あなたの大切な将来に関わることなんです!!

 

子供もスポーツ選手も

おじいちゃん、おばあちゃんも

赤ちゃんもみーんなです!

〇〇するだけで1週間で体重が減る!

(2019.12/5 更新)

 

まず、短期間で

7~10日間で体重を減らしたいなら

 

『〇〇をする!』

f:id:UKIUKILIFE100:20191205125442j:plain



 

いま、体質改善中のクライアントさんも

まだ、食事の改善を始めていない、

1週間余りで

体重が1~1.5キロ減ったとの報告がありました。

 

 

 

その〇〇とは記録です。

 

 

なにをしてもらったかというと

毎日の食事、飲み物を含む

口に入れたものすべてを

ただただメールで送ってもらっただけです。

 

 

 

食事日記、おそるべし!

です。

 

やったことない方は

携帯のメモ機能とかでもいいです。

 

もしくは

体質改善をしていこうという方は


できれば

お気に入りの

テンションがあがるような柄やデザインの

ノート


最高に書きやすい

ペン


を購入して

そのノートに記録していくのが

一番いいです。

 

やはり

モチベーションもだいじですから、

そういったちょっとした工夫は

最終的にいい結果をもたらします。

 

自己投資

1000円ちょっとでできますから。


そのノートには

その日に口に入れたものを

記入していきます。

 

余裕のある方はその日の

気分や体調も一緒に記入しておくと

なお成果が出ます。

 

 これは他のクライアントさんの一例です。

f:id:UKIUKILIFE100:20191205095016j:plain

 

なぜ、そんなことで

書くだけで

 

体重が落ちるのか。。

 

『食事を気をつける』

『甘い物を食べすぎないようにする』

『体調を良くするために食事をかえる』

 

こんな感じだと

具体性に欠き、

抽象的です。

 

脳は

抽象的なこと

難しいことは

嫌いです。

 

さらに、

脳は

長期的な目標では、

だんだん興味をなくしていってしまうそうです。

 

 

なので、

記録

 

食事日記をつけることで

 

①その日に食べたものが、具体的に

明らかにわかる。

 

②自分の変化を常に確認することができる。さらに目標に向かっての進み具合の確認が常にできる。

 

この①+②が起こることで

自然と食事のコントロールができるようになります。

 

こんな研究もあるそうです。

シェフィールド大学の研究

「記録の効果」

19951人分のデータ

記録で健康は改善するか?にフォーカスし

減量、禁煙、食生活の変化に与える影響をチェック

 

結果

①毎日の行動を記録した方が、健康的な食事の量が増える

②記録の回数は、多ければ多いほど食習慣は改善する

(参考文献:ヤバい集中力 より)

 

というものでした。

 

 

食べた物を頭の中だけで

把握しているのは

 

以外と

自分の都合の良いように

脳が働いて

 

都合の悪い食べ物を食べた時の

記憶はすぐに薄れてしまいます。

意外と

食べたものを意識的に

気を付けている人でも

 

結構食べたりしますよ!!

 

逆に、健康なものを食べてるつもりでも

食べてなかったりします。

 

ぜひ、

記録する。

ノートに書く。

 

ということを

試しにやってみてください。

 

思わぬところで成果が出てきます!!

ストレスも「肥満」と関係するの??

皆さんは自分には

ストレスがあると感じますか?

 

 

そのストレス度がMAXが10だとして

今のあなたはいくつくらいですか?

 

 

そのストレスの原因は何ですか?

 

ストレスにも様々な種類があります。

(精神的ストレス?構造的ストレス?環境的ストレス化学的ストレス?)

 

 

ストレスに対して

しっかり認識し、向き合っていくことは

今後の健康的な人生を送っていくことにおいて、

とても重要なファクターだと思います。

 

 

=============

今回は

ストレスインスリンの関係】について

です。

 

 

 

 

ストレス

心や身体で感じると

 

副腎皮質から

コルチゾールがでてきます。

 

このコルチゾールというホルモンは

ストレスホルモンと呼ばれています。

 

ストレスを感じると

副腎皮質という場所から

コルチゾールが出てきます。

 

ストレスをコントロールするためです。

 

 

 

なんと!!

このストレスホルモンである

コルチゾールがでてくると

 

 

 

血糖値が上がるんです!!

 

 

血糖値が上がるという事は

インスリンを出します!

 

 

なので

ストレスを感じ続けた状態になると

 

カラダや脳は

ストレス過多となり

 

インスリンが出続ける要因になってしまいます。

 

 

つまりストレス過多は

肥満へと繋がる可能性があんです。

 

 

さらに、

さらに、

 

 

イライラしてるときって

甘いもの欲しがりませんか??

(これにもストレスホルモンが関与しています)

 

 

うわーーーーーーー

こわいですね。

 

 

ストレスインスリンの関係。。

 

 

ストレスがたまり続ければ

インスリンの分泌が高くなります。

 

それが

肥満の原因になります。

 

 

 

ストレスを毎日コントロールしていくには

まずは食事です。

 

「健康的な食事」を意識するのは

とても大切です。

 

そして

 

ストレスに対しては

「運動」をするのが最も大切です。

 

 

などなど・・

 

ストレスに対しては

意識して対処していかなくはなりません。

 

 

要注意ですよ。

疲労が蔓延しているのは「生活習慣」のせいです。

 

久里浜医療センターにて

日本で初の

 

『ネット・ゲーム使用と生活習慣における調査』

が行われました。

f:id:UKIUKILIFE100:20191128225336j:plain

 

結果は

一日でゲームやネットをする時間が長ければ長いほど

 

学業成績の低下

仕事パフォーマンスの低下

 

が見られました。。

 

さらに、

 

一日にゲームやネットを

6時間以上しているケースでは

 

昼夜の逆転率が50%以上ある

 

という結果がでたそうです。

 

 

 

ストレスをコントロールするホルモン

コルチゾールがあります。

 

 

この抗ストレスホルモン

コルチゾールは、疲労回復にとても

役立っているホルモンです。

 

 

この抗ストレスホルモンは

朝にたくさん分泌されることがわかっています。

 

 

それは、抗ストレスホルモンである

コルチゾール

眠っている体を起動する役目も

持っているからです。

 

 

世の中には

「夜型」と、自分で認識している人も多くいるかと思います。

 

 

僕もどっちかというと

朝早く起きるより

夜遅くまで起きている方が得意です。

 

(*いま頑張って

朝方に改造中です。。)

 

しかし、

この状態は、

抗ストレスホルモンを溜めている

副腎皮質というところに

ものすごい負担をかけることになります。

 

 

「夜型」の人は

抗ストレスホルモンの分泌サイクルを

狂わしている可能性が大いにあります。

 

 

さらに、

たんに「夜型」の他にも

私達の生活を狂わして、

疲労を溜める要因があります。

 

 

それが

ジャンクフードばりの

【ジャンク・ライト】と呼ばれるものです。

 

 

これはあなたも良く知っている

 

蛍光灯やLED

もしくは

携帯電話やパソコン、ゲームなどの

 

人口の光です。

 

 

この人口の光が

僕達をますます

「夜型」にして

 

疲労が取れない生活にしてしまいました。

 

 

この人口の光が

僕達を夜型にし、

疲労をさらに蓄積させているんです。

 

 

今回の久里浜医療センターの調査結果の他にも、

 

 

2017年にはフランスのロスチャイルド基金病院の研究チームは、思春期にエレクトリックメディアを多用することが、睡眠障害疲労、昼間の眠気、行動障害、成績低下につながっていることを明らかにしています。

また、イスラエルのハイファ大学によれば、19名の対象者に夜9時から11時までスクリーンのライトを見てもらう調査を行なったところ、睡眠障害と昼間の眠気が明らかに増えたという結果が得られました。』

~最高の疲労回復法 大和書房より~

 

 

 

人口の光とは全く違う光。

それは太陽の光です。

 

太陽の光ホルモンバランスにおいて

とても重要です。

 

 

しかし、現代では、

朝の出勤中は携帯、スマホをみて

仕事中はパソコンとにらめっこ。

帰りの電車でまた、携帯、スマホチェック。

そして、家に着けば、テレビを見たり、

スマホやパソコンでYouTubeをみて、

気付いたら日付が変わってる。

 

なんていう生活をしている人も

多いのでは?

 

 

すると

就寝のリズムは乱れ

抗ストレスホルモンの分泌サイクルが大きく乱れます。

 

 

現代の生活は

疲労がぬけるどころか溜まる一方です。

 

 

こういったストレスは

人間関係などの精神的なストレスとは違い

いますぐ改善できると僕は考えています。

 

 

例えば

僕が最近意識し始めたことは

 

家にいて娘といるときは、

机の引き出しに携帯をしまうようにしています。

寝る時間が近づくにつれ、

つける電球を徐々に減らして暗くしていきます。

 

家にいる時は

パソコンやスマホの画面で仕事や勉強するのではなく、

本を見るようにしています。

 

などなど

自らの意識で変えられることは

たくさんあります。

 

 

 

何が生活において

あなたにとってストレスになるのか?

 

そしてそれは

 

【外部からの要因で自分ではどうしようもできないことなのか?】

 

もしくは

 

【あなたの内側にあることが原因で、あなたの意識を変えれば変われることなのか?】

 

 

それをよく考えてみてください!

 

 

考え方を変えれば

あなたは必ず健康になれます!!

 

インスリンとは

(2019.11.27 更新)
 
 
前回のブログで
【昼食後の眠気の原因はなんなのか?】
 
 
というところで
でてきたインスリン
 
とても大事な物質ですので
少しお話していこうと思います。
 
 
 
インスリンといえば
糖尿病
がイメージとして浮かぶでしょうか?


 
インスリン
皆さんの体で毎日、
大活躍しています。

 
でもこの
インスリンが過剰に出すぎる。

 
そんな状態を繰り返していると、
カラダに大きな損失をこうむることになります。

 


インスリンとは

膵臓から出るホルモンです。

血液の中をプカプカ浮いている糖を
膵臓からでたインスリンが運びます。

それを各細胞へと運びます。


しかし、
糖質を摂り過ぎてしまうと
各細胞がインスリンが運ぶ糖を

『もう、いらないよ!うちはもう一杯!
他に行ってくれるかな!』

と、
取り込むことを拒否し始めます。


この状態を
インスリン抵抗性が高まる
といいます。

 
そう、この状態が
血糖値が高い状態、

つまり【高血糖】です。


そうなると
糖を運ぶところが無くなり
困ったインスリン

運んでいる糖を
脂肪細胞へ蓄積してしまいます。

そして、
皆さんを
プクプク太らせていってしまうわけです。



これらの働きから
インスリン

『肥満細胞』

と呼ばれてしまっています。


そうなんです!
インスリン肥満細胞なんて
言われているんですよ。

 
ただ、ただ、
糖を処理しようと頑張ってくれてるのに。

 
インスリンは悪くないのに、
なんか嫌なあだ名ですよね。
 
 
 
=====『太る仕組み』=====
 
糖をたくさん摂取
インスリンがたくさん出てくる
インスリンが細胞に糖を取り込めない状態になる
血中に糖が溢れる
余った糖は脂肪細胞へ
 
 
 
 

昼食後の会議でウトウトしてしまうのは アレが原因!!

(2019.11.26 更新)

 

昼食後の会議でウトウトしてしまうのは

アレが原因!!

 

ランチタイムで

エネルギー補給といって

お腹いっぱいに食べる人!

 

その後の会議で

眠くなってしまったことないですか?

 

「毎回この時間は眠くなるから仕方ないな。」

「昨日は寝不足だったかな?」

「あの人の話はいつも退屈なんだよな?」

「この部屋、エアコン効いてあったかくて眠くなっちゃうんだよね。。」

 

なんて、

昼食後の眠気に対して色々な言い訳を

つけている、あなた!

 

実は

この眠気にははっきりとした原因があります!!

 

それは、

血糖値の乱降下です』

 

つまり

糖質】が原因です。

 

炭水化物がメインの

おいしいおいしいランチ定食!

 

さらに

通常より量が多く

おかわりもできたり

お値段もお手軽

 

とてもうれしいですよね。

 

 

しかーーーーし!!

 

これが眠気の原因です。

 

 

炭水化物メインの食事をとると

血中のブドウ糖が増えて血糖値が上がります。

 

そこで、その血糖値を下げるために

膵臓からインスリンという物質を出します。

 

このインスリンが血中のブドウ糖を減らしてくれます。

すると脳へ回っていたブドウ糖が急激に減り、

一時的に眠くなってしまいます。

 

僕も糖質を減らす食生活にしてからより、

この糖質炭水化物を多く食べた後は、

より疲労感や眠気を感じるようになっています。

 

午前中は目が冴え、

順調に過ごしていたのに、

 

昼食後に毎回眠くなる場合は

糖質の摂り過ぎが原因かもしれません。

 

昼食後の眠気を治したい方は

ぜひ、昼食時の糖質量を減らしてみてください。

 

そして、

サラダから食べて

 

よく噛む!

 

 

これがポイントですね。

 

 

あとは

意外と定食屋さんより

コンビニの方が良かったりもします。

 

 

えっ?

 

 

そうなんですよ、実は

コンビニ。

 

 

タンパク質、野菜たっぷりの

チキンサラダや

 

この時期だと

 

おでん

 

などもあります。

 

実はコンビニで昼食を選ぶのは

とてもオススメですよ!

野菜の6つの本当の力 ~皆さん野菜食べてますか?~

(更新日 2019年11月22日)

 

 

今回はちょっと視点を変えて

野菜のお話をします。

 

野菜を食べる上で

野菜には重要な機能が3つあります。

f:id:UKIUKILIFE100:20191122065554j:plain

患者さんが毎週届けてくださる手作り野菜

 

 

①栄養的機能

②嗜好(しこう)的機能

③生体調節機能

 

 

があります。

 

特に重要なのが③の

【生体調節機能】です。

 

それでは、一つ一つ説明していきますね。

 

 

__________________________________

 

【① 栄養的機能】

 

皆さんはお母さんお父さんに小さい頃から

 

野菜食べなさい!まだ残ってるわよ!

パセリは飾りじゃないわよ!」

 

なんて言われた記憶はありませんか?

 

 

その理由がこの①の

『栄養的機能』ではないかなと思います。

 

野菜にもよりますが

野菜にはたくさんの栄養素が含まれています。

 

炭水化物

脂質

タンパク質

ビタミン

ミネラル

 

などの

ヒトの健康の維持・増進・成長発育に

大きく関わってきます。

 

 

次です。

 

 

【②嗜好的機能】

 

読み方が難しいですよね。

 

しこうてききのう

 

と読みます。

 

 

意味としては野菜に限らず

 

食品の味や匂い、見た目、歯ごたえ

といったヒトの感覚に対する機能です。

 

 

野菜は味の無い薬とは違います。

不快な思いをして飲む薬とは違います。

 

いくらものすごい栄養があったとしても

ものすごい匂いや、苦みやくせのある味であれば、

なかなか受け入れずらいですよね。

 

 

 

また、

なんかいつもと味が違うな。。

冷蔵庫の野菜室が変な臭いがするな。。

 

なんかは

野菜の腐敗や遺物の有無などの

気づきにもなったりします。

 

 

 

といった観点から

この嗜好的機能は大切です。

 

 

 

そして3つ目の機能。

 

【③生体調節機能】

 

これは体の色々な系統を調節する機能で

生活習慣の予防や回復など幅広く作用します。

 

僕はここが分かったことにより

理解して腑に落としたことで

 

サプリなんかではなく

自然栽培の野菜だな!

って思っています。

 

だから、

むやみやたらと

 

うちのサプリは安全

うちのサプリは子供で飲める

こんだけ栄養が足りてないからサプリで補わなければ、ムリ!

 

といってくる方は苦手です。笑

 

 

極力、自然のもの!

自然の恵み!

昔の人から引き継いできたもの!

人生の全てを野菜に注いでくれる農家の人!

 

そこからの恵みを

僕は体の中に入れたいと思っています。

 

 

 

ちょっと話はそれましたが。。

 

そのカラダの生体系を調整する機能は

主に6つに分けられます。

 

 

①生循環系調節

血圧をコントロール

 

②神経系調節

ストレスコントロール

 

③細胞分化調節

成長を促進させる

 

④免疫・生体防御

免疫細胞を増やしたり、がん細胞の発現を抑制

 

⑤内分泌調節

ホルモンの分泌を助ける

 

⑥外分泌調節

消化酵素の分泌調節

 

これら6つを

機能性成分といいます。

 

 

めちゃくちゃ大事そうでしょ。

 

機能性成分は、多くの野菜や果物に含まれています。

 

この、機能性成分をしっかり毎日摂取していくことで、健康の維持や病気の予防に非常に役立ちます。

 

 

 

僕は毎日、朝、

 

野菜7~10種

果物1、2種

良質なタンパク質、良質な脂質

 

をいれたスムージー

家族全員と飲んでいます!

 

 

 

脳がシャキッと冴え

エネルギーがどんどんみなぎって

1日のスタートができます!

 

 

 

妻も毎朝、

このスムージーを毎朝飲むようになったら

酷かった【慢性的な肩こり】を感じなくなってきた!

 

と言っています!

 

毎晩、肩のマッサージはしてあげられませんが。。。(笑)

毎朝、おいしい野菜を食卓に出してあげることは出来ています。

 

 

農家の方が一生懸命育ててくれた

愛情こもった野菜を朝から食べると

 カラダの中で愛が満ち溢れる気がしますよ!!

 

 

そして夜には、スムージーではなく

ほぼ生で、味わって食べると

 

その日の疲れが癒され

次の日からの栄気が養われるような気がしてきます。

f:id:UKIUKILIFE100:20191122065638j:plain

愛に満ち溢れています❤